簡単過ぎる サワードウ パイ生地レシピ
サクサクでバターたっぷり。風味豊かなサワードウの捨て種を使ったパイ生地!どんなパイにも万能に使えます!
以前にパイ生地を作ったことがあったのですが、すごく大変な行程で「二度と作るか!」と思ったことがあります。それ以降パイ生地を敬遠していたのですが、サワードウを作るようになりパイ生地作りが信じられないほど簡単になりました。まずは試してみて下さい!
このレシピの良いところ
- なんといっても簡単なところ。時間のある時に多めに作っておいて冷凍保存しておけば、必要な時にすぐ使えます!パイを焼く前日に作っておくと当日の手間が省けて良いです。
- サワードウを使って発酵させるのでヘルシーです!最長4日間まで冷蔵庫で発酵させてOKです。
- サックサクに仕上がります
- デザートパイからお料理と幅広く万能に使えます
必要な道具
- パイブレンダー:あると便利
- 大きめのボウル
- めん棒
- パイ皿
- チーズグレーター(オプション):包丁で細かく刻んでもOK
サワードウ パイ生地の材料
- サワードウ スターターの捨て種
- 薄力粉
- きび糖
- 塩
- 冷凍バター
- 必要に応じで少量の水
サワードウ パイ生地の作り方
- 大きめのボウルに、薄力粉、きび糖、塩を入れ混ぜておきます
- バターをチーズグレーターで削るか、細かく刻み、粉物の入っているボウルに移し、粉でまぶすように混ぜ合わせます


- サワードウ スターターを入れて、パイブレンダーや手で更に混ぜ合わせます
- 粉が見えなくなるまで混ぜ合わせたら、2等分にしてディスク状にし、ラップに包み冷蔵庫で2時間位以上冷やします。この時点で、水分が少なく粉っぽいようであれば、大さじ1程度の冷水を足してみて下さい。

- カウンターに打ち粉をし、綿棒で5mm程度の薄さまで伸ばしていきます

- パイ生地の端が淵から垂れるように、パイ皿やスキレットの上に移します
- パイ皿からはみ出た部分を包丁などで切って成形します

- その後は用途に合わせて焼いて下さい
サワードウ パイ生地の保存方法
冷蔵庫保存の場合にはサランラップに包んで4日間まで保存できます。
冷凍庫で保存する場合には最長3ヶ月間まで保存できます。密閉するようにサランラップにしっかりと包んで保存して下さい。サランラップの上からジップロックなどに入れて保存すると更に安全です。
その他のサワードウを使ったデザートレシピ
Pin it for later

レシピ

サワードウ パイ生地
Yield:
2
Prep Time:
10 minutes
Cook Time:
30 minutes
Additional Time:
8 hours
Total Time:
8 hours 40 minutes
サクサクでバターたっぷり。風味豊かなサワードウの捨て種を使ったパイ生地!どんなパイにも万能に使えます!
Ingredients
- 薄力粉 280g
- きび糖 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 冷凍バター 200g
- サワードウ スターターの捨て種 270g
- 必要に応じで少量の水
Instructions
- 大きめのボウルに、薄力粉、きび糖、塩を入れ混ぜておく
- バターをチーズグレーターで削るか、細かく刻み、粉物の入っているボウルに移し、粉でまぶすように混ぜ合わせる
- サワードウ スターターを入れて、パイブレンダーや手で更に混ぜ合わせる
- 粉が見えなくなるまでよく混ぜ合わせたら、2等分にしてディスク状にし、ラップに包み冷蔵庫で2時間位以上冷やす。この時点で、水分が少なく粉っぽいようであれば、大さじ1程度の冷水を足す。
- 冷蔵庫で冷やしたらカウンターに打ち粉をし、綿棒で5mm程度の薄さまで伸ばす
- パイ生地の端が淵から垂れるように、パイ皿やスキレットの上に移す
- パイ皿からはみ出た部分を包丁などで切って成形する
- 用途に合わせて焼く
Notes
・冷蔵庫保存はサランラップに包んで4日間まで
・冷凍庫保存は最長3ヶ月間まで